fc2ブログ
 
■プロフィール

Visit Lakeus

Author:Visit Lakeus
フィンランド中西部在住。
地元の情報や日々の情報を書き綴っています。地元の情報や日々の情報を書き綴っています。

■最新記事
■月別アーカイブ

■カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

■よろしければ応援クリックお願いします

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ

■最新コメント
■カテゴリ
■Tap Tripで記事を掲載中

「ネットで見るトラベルブック」Tap Tripのウェブサイトで記事を執筆中。ブログで紹介しているネタをテーマを絞って書いています。よろしければご覧ください。 アピラ図書館: http://taptrip.jp/3982/ アールトセンター: http://taptrip.jp/4256/ Amfora: http://taptrip.jp/6041/ Provinssiロックフェスティバル: http://taptrip.jp/7028/ タンゴフェスティバル:http://taptrip.jp/7028/ 湖畔サイクリングを楽しもう:http://taptrip.jp/9738/

■リンク
■検索フォーム

■アクセスランキング

[ジャンルランキング]
海外情報
103位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ヨーロッパ
28位
アクセスランキングを見る>>

■RSSリンクの表示
人工の丘(山?)Jouppiに
Moi!

今日の最高気温は17度。今週いっぱいはまだ暖かい気温が続くようです。お天気は晴れたり曇ったり小雨が降ったり。

今回のウォーキングはJouppi(=ヨウッピ)という一応山とよばれていて、冬はダウンヒルスキーもちょこっとできる”丘”方面に行ってみました。池を掘って外周15キロの湖にし、その堀った土を丘に足して”山”にしたという伝説の?場所です。

こちらがラケウス(=平原)です。高い建物がないので一望できます。黄葉も進んでいるしもう少しお天気がよかったらさらによかったのですがね。
ラケウス1

こういう台はすべてジャンプ台と思い込んでいたのですが、スラローム台なのだそうです。高所恐怖症なのと、ちょっと今段差がわかりづらい状態なので行くのをためらったのですが眺めがいいというので上ってみました。
スラローム台上から

こんなところから結構なスピードで滑るってどんな気持なのでしょうかね。私は恐怖以外何物でもないのですが。
スラローム台

木々も色づいてまいりました。こちらはスキーとは関係なく、市民がエクササイズできるようにと作られた心臓破りの階段。
トレーニング

日頃鍛えているであろうメンバーたちもへたっておりました。
トレーニング後

遊具というか、小学校の校庭にあるような運動器具が新しく設置されていました。
遊具

2本のロープを新体操のように波立たせている家人。
縄

鉄棒といってもぶら下がる系が多いですね。つり革には子ども用と書かれていました。大人がトライすると膝をすりむいてしまいそう。
鉄棒

このエリアには近くにスケート場やアイスホッケー場、サッカー場もあり運動系施設が充実しています。寒いとついつい家にひきこもりがちになりますが、適度にエクササイズをしましょうという市の意図がやんわりと伝わってくる場所です。

ということで皆様、よい一日をお過ごしください。

日頃から心身ともに鍛えている方も、その日暮らしですという方も
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ
スポンサーサイト





テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

Visit Lakeus | 14:44:30 | トラックバック(0) | コメント(0)
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

Flag Counter