fc2ブログ
 
■プロフィール

Visit Lakeus

Author:Visit Lakeus
フィンランド中西部在住。
地元の情報や日々の情報を書き綴っています。地元の情報や日々の情報を書き綴っています。

■最新記事
■月別アーカイブ

■カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

■よろしければ応援クリックお願いします

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ

■最新コメント
■カテゴリ
■Tap Tripで記事を掲載中

「ネットで見るトラベルブック」Tap Tripのウェブサイトで記事を執筆中。ブログで紹介しているネタをテーマを絞って書いています。よろしければご覧ください。 アピラ図書館: http://taptrip.jp/3982/ アールトセンター: http://taptrip.jp/4256/ Amfora: http://taptrip.jp/6041/ Provinssiロックフェスティバル: http://taptrip.jp/7028/ タンゴフェスティバル:http://taptrip.jp/7028/ 湖畔サイクリングを楽しもう:http://taptrip.jp/9738/

■リンク
■検索フォーム

■アクセスランキング

[ジャンルランキング]
海外情報
100位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ヨーロッパ
23位
アクセスランキングを見る>>

■RSSリンクの表示
森の中
Moi!

今日も気持のよいお天気で、最高気温はなんと23度。暑くもなく寒くもなく、風も強くなく最高のお天気です。なお、この暖かい気温は来週の火曜日まで続き、その後は坂を転げ落ちるように以下自粛。まあね、人間が気温に合わせて適切な服装を心がければいいのですよ。

今日は家人は友達に誘われてアメフトの試合を見に行きました。どうやら今日の試合は優勝決定戦で、セイナヨキのチームがポルボーのチームと対戦するようです。家人が出かけてしまったので私もウォーキングに行くことにしました。

お天気がいい日の森の中は、鬱蒼とした木々と、その間から射し込む光のコントラストがきれいなのでお気に入り。光が射し込んでいるところはスポットライトを浴びているよう。
光と影1

森が川沿いであればなおよし。川のせせらぎを聞きながらウォーキングできる醍醐味を味わえます。
小さな滝

木漏れ日を反射した葉っぱがキラキラしていて、でも秋の光はどことなく儚げでその佇まいも好きです。
木漏れ日

まだ少しベリーも。ベリーの色って青にしろ、赤にしろ、このオレンジにしろ緑に映えますよね。
ベリー

この川沿いの遊歩道、腐葉土というのでしょうか、弾力があって一歩ごと足を優しく包んでくれるような柔らかい土なので歩いていると心地よいのです。そして何かに導いていくような木漏れ日。
光と影2

水面もキラキラしていました。
水面

この森、結構倒木があるのです。
倒木1

この木も斜めに倒れています。
倒木2

よく見ると木に垂直に枝がはえているのです。
倒木の枝

ああ、ここでもバッキリ折れていますね💦
倒木3

この光と影のコントラストも神秘的で好き。
光と影3

誰かが作ったのか、それとも自然にこうなったのか不明ですが、森の真ん中にぽつんと木のアートがありました。
木のアート

この木も垂直に枝が延びています。そして低くて光の鈍い太陽。
木漏れ日と枝

川は流れが激しいところもあればこのようにゆったりしているところも。
川

この木は切り倒したものかもしれませんね。
倒木4

森の中も時々落ち葉が舞っていましたが、木々が秋に向かって少しずつ色づき始めています。
黄葉

地面の彩も華やかになってきました。
落ち葉

ということで皆様、引き続きよい週末をお過ごしください。

秋の訪れが待ち遠しい方も、まだもう少し夏が続いてほしいという方も
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ


スポンサーサイト



テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

Visit Lakeus | 00:14:08 | トラックバック(0) | コメント(0)
Flag Counter