fc2ブログ
 
■プロフィール

Visit Lakeus

Author:Visit Lakeus
フィンランド中西部在住。
地元の情報や日々の情報を書き綴っています。地元の情報や日々の情報を書き綴っています。

■最新記事
■月別アーカイブ

■カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

■よろしければ応援クリックお願いします

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ

■最新コメント
■カテゴリ
■Tap Tripで記事を掲載中

「ネットで見るトラベルブック」Tap Tripのウェブサイトで記事を執筆中。ブログで紹介しているネタをテーマを絞って書いています。よろしければご覧ください。 アピラ図書館: http://taptrip.jp/3982/ アールトセンター: http://taptrip.jp/4256/ Amfora: http://taptrip.jp/6041/ Provinssiロックフェスティバル: http://taptrip.jp/7028/ タンゴフェスティバル:http://taptrip.jp/7028/ 湖畔サイクリングを楽しもう:http://taptrip.jp/9738/

■リンク
■検索フォーム

■アクセスランキング

[ジャンルランキング]
海外情報
100位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ヨーロッパ
23位
アクセスランキングを見る>>

■RSSリンクの表示
Marimekko x City Marketコラボ製品2023クリスマスバージョン
Moi!

朝はいいお天気だったのですが、あっという間に曇りになってしまいました。最高気温は0度で昨日より少し暖かくなりました。インフルエンザやコロナが流行するこの季節、出張先の家人によると同じ会議室にいた人の一人が夕方陽性反応が出たとか、身内にコロナになった人もいたそうです。私自身もコンサートやイベント等大勢の人が集まるところで特に高齢の方を中心にマスクをしている人をちらほら見かけるようになりました。私も一応自己防衛を心がけています。

さて、先日City Marketという大手スーパーに行ったら新しいMarimekkoとのコラボ製品が売られていました。このコラボ製品の魅力は、(私の知る範囲では)City Marketでしか売られていないものが多い、品質はMarimekkoで売られているものと同じ、そして何よりも40~50%オフで買えるということ。クリスマスツリーのマグはもしかしたら他でも売られていたかもしれません。
黄土色?オークルカラー?は見方を変えればゴールドでクリスマス気分が高まりますよね。
Marimekkoタオル等

お皿もかわいいのです。黒いのは見たことがあるのですが、このゴールドバージョンはさらにかわいい。ただ使える期間を考えるとクリスマスグッズはなかなか手が出ないもどかしさ。モノを増やさないようにしないとという葛藤もありますしね。
Marimekkoクリスマス仕様プレート

こちらはマリメッコもCity Marketも関係ないのですが、フィンレイソンのお店で見かけた、フィンランドで人気のロングドリンク、通称ロンケロのタオル。
Finlaysonロンケロタオル
フィンレイソンではムーミン製品の販売がなくなり、ちょっと物足りなさもありますが、このようなコラボ製品があったり、オリジナル製品もかわいいものもあるのでたまにのぞいています。

ということで皆様、よい一日をお過ごし/お迎えください。

実はクリスマスグッズをたくさん持っていますという方も、私は敬虔な仏教徒ですのでという方も
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ


スポンサーサイト



テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

日本へのお土産 | 00:00:17 | トラックバック(0) | コメント(0)
心惹かれるムーミンシリーズのバッグ
Moi!

今日は曇りがちでしたが、少し晴れ間も。最高気温は21度でしたが、風がだいぶん肌寒くなってきました。

さて今日はスーパーで見かけたムーミン関連のバッグを紹介します。
これ、めっちゃかわいいはにかみ具合とか雑そうに見えるデッサンとか。
スティンキーバッグ
セールになっていたので家人に”買ったら?”と勧められたのですがぐっと我慢しました。
エコバッグ、たくさん持っているのですよね。しかもかわいいんだけど、おしゃれなマリメッコのロゴバッグに比べると持って歩くにはちょっと勇気が要るというか。

こちらのビニール製のバッグも新しいデザインが出ていました。私は特に下の寂しそうなやつが好み。
ムーミンバッグ
このサイズのバッグは大きなものを運んだり、公衆サウナに行くときなどに便利。中身が丸見えになるので車で移動するときに主に活躍します。

ところで友達にお土産やプレゼントを買う時ってついつい自分の好みのものをあげたくなりませんか?私の場合、かわいいバッグを見るとプレゼントにいいかも?という思いがよぎるのですが、いやいや皆エコバッグは家にたくさん持っているはず、と言い聞かせながら買うのを思いとどまっています。やっかいなのはセール品や期間限定品。昨日はIittala直営店がほぼ全品25%オフの日だったようで、前泊先に向かっている家人から買うものはないか連絡がきました。Oiva Toikkaのバッグ、かわいいのですが既に1つ買っているのでこれも断念しました。プレゼント選びはなかなか難しいです。

ということで皆様、よい一日をお過ごし/お迎えください。

プレゼント選びが得意な方も、いつも頭を悩ますという方も
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ



テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

日本へのお土産 | 00:29:53 | トラックバック(0) | コメント(0)
お土産探しにお薦めの本屋さん
Moi!

6月になりましたね。フィンランド語では6月をkesäkuuといいますが、kesäは夏という意味です。
それなのに…最高気温は8度で、お昼過ぎに激しいみぞれが降りました
寒いんですけど。
厚手のコットンのセーターを手放せないんですけど。
スプリングコートも大活躍なんですけど。
まあそれを自虐しつつ、いつか暖かい夏の日が訪れてくれることをひたすら祈るしかないですね。(今のところ気配なし)

さて気を取り直して、以前から何度も紹介している全国チェーンの本屋さん、Suomalainen kirjakauppaのご紹介です。ここはもちろん本屋さんなのですが雑貨のセンスがとてもいいのです。値段は若干高めではあるのですが、時間がない時はセンスのいいちょっとしたものが買えるのでお薦めです。

マリメッココーナー、別の場所にもあるのですが、真ん中にどーんとありました。
マリメッコカード

普段あまり見かけないカードセットです。裏を見ると色々な種類のカードが入っています。ウニッコは特に鮮やか。
マリメッコカード中
恐らくなのですが、今週の土曜日に高校を卒業した生徒が一斉に卒業パーティーを開いて、たくさんのゲストを招くのです。(多くの人ははしごします。)でもってその卒業生はゲストにお礼のカードを渡すのです。ほとんどが写真つきカードなのですが、しゃれた人はこのカードを使ったりするのかな?と思ったり。入っている量も多いですしね。

そしてこちらは付箋セット。かわいいけど価格はあまりかわいくない。それとこんなに使うかな?という小心者の精神が買うことをためらわせてくれました。とはいえマリメッコファンにとっては💓な製品ではないでしょうか。
マリメッコ付箋セット

こちらはムーミンコーナー。こちらでは割と子ども向けムーミン製品もよく見るのですが、これなら大人でも持てそうなエコバッグ。
Suomalainen kirjakauppムーミンコーナー

↑左から2番目の本は”大きな絵の辞書”と書いてあり、開いてみたらフィンランド語と英語が併記されていました。フィンランド語を勉強している人にとっておもしろい本かもしれません。ついでに英語の勉強も。
ムーミン絵の辞書

カレンダーコーナー、今年のカレンダーがまだ売られていました。このムーミンのカレンダーが好きで使っています。今年は売れ残ったのか…。
売れ残りムーミンカレンダー

まったくの独断と偏見ではありますが、雑貨屋さんで売られている微妙なものよりおしゃれなものがたくさん見つけられます。マリメッコの定番のポーチ、ショッピングバッグ、傘もあるし、Lapuan Kankuritのキッチンタオルもあるし、シーズンごとの製品もセレクションがよく時々買っているのです。ちなみに回し者ではありません。ふふ。

ということで皆様、よい一日をお過ごし/お迎えください。

気づいたら使っていないカードがたくさんあるという方も、カードにはあまり興味がないなぁという方も
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ




テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

日本へのお土産 | 00:00:58 | トラックバック(0) | コメント(0)
ムーミンマグとPentik&City Marketのコラボ
Moi!

今日の最高気温は+1度。ありがたいことに今日も気持いい快晴。気温もさすがに少しずつ上がっていきそうです。

今日は時々スーパーで見かけた時に撮っている写真を。一応ざっとArabiaのムーミンマグのページで探したのですが、グレーのムーミンパパと黄色のヘムレンさんシリーズは見つからず。もしかしたらCity Marketとのコラボ製品かもしれません。色も落ち着いたトーンだしキャラクターもシブい選択。
ムーミンマグ
それにしてもムーミンマグはArabiaからも年に1~2回は新しいマグが発売されているし、加えてこのような限定コラボ製品があるとコレクターの方は大変でしょうね。いや、それだからこそコレクター冥利に尽きるもの?

City Marketは時々ブランドとコラボをしていて、新しくマリメッコとのコラボも始まりましたが(後日ご紹介しますね)、今はPenikとのコラボ製品もメンバーカードを持っているなら半額で購入できます。
Pentik x City Marketコラボ1
そういえばこの半額フェアが始まった数年前はスタンプが10個集まったら半額で買えるというシステムだったのですが、最近セルフレジが増えてきて都度スタンプを押すというのが難しくなり、またスタンプカードも結構無駄になったであろうから最近はそのような縛りはなくなりました。業務の簡素化はよいことです。

Pentikのリネン製品とタオル類。
Pentik x City Marketコラボ2
こちらに来た頃はPentikのお店をよくのぞいていたのですが、最近はほとんどのぞくことがなくなってしまいました。品質はいいと思うのですがデザインの好み?もしくはお店が色々移転してから行かなくなったのでお店の雰囲気も影響しているのかもしれません。不思議ですね。

ちなみにPentikやマリメッコ等は他のブランドより品質がいい分価格にも反映されているのでプレゼントに選ばれることが多いです。後、きれいにラッピングしてくれますしね。

タオル用品はなかなか穴が開いたりしないのでついつい気にせずに使い続けてしまうのですが、時々新しいものに買い替えてもいいかもとふと思ったのでした。

ということで皆様、よい一日をお過ごし/お迎えください。

タオル類は期限を決めて買い替えている方も、かなりしっかり使い込んでしまいますという方も
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ



テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

日本へのお土産 | 00:57:21 | トラックバック(0) | コメント(0)
ムーミン缶と子ども用調理用具
Moi!

今日は終日太陽は出ませんでした。予報では朝雪、その後曇り、しかも気温が3度だったので自転車で出かけたのですが、なぜか帰りに雨に降られました。この雨のおかげで溶けかけの雪がかなり溶けて、車のはねあげを浴びないよう、また転ばないよう慎重に走りました。

3月14日はホワイトデーでしたね。フィンランドではそもそも2月14日が友達の日なので今日は特に何もありません。(ネタを振っておいてバッサリ落としてしまいました。)
この時期あまり外出しないのでブログネタが…

ということで困ったときのスーパーのネタ。やはり子どもが手伝いを始めるのはお菓子作りでしょうか。モチベーションも上がりますもんね。家人はこのゴムベラを掃除用に買おうとしたのですが、割高だったので却下しました。そもそもムーミンである必要もないし。
子ども用ムーミン調理用具

こうして見るとフィンランド人って缶とかバケツが好きですよね。缶はたぶんコーヒー保存用、バケツはベリー詰みの時などに使うから用途は違うかもしれませんが。ちなみに家にも使われていなかったムーミンの缶があったので今は調味料を入れています。ところでこの大きい缶には何を入れるのでしょうね~。
ムーミン缶

よく見てみるとなかなかシブい色味ですね。

ということで皆様、よい一日をお過ごし/お迎えください。

缶を見るとついつい集めたくなる方も、場所を取るのであまり興味ありませんという方も
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ






テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

日本へのお土産 | 00:38:26 | トラックバック(0) | コメント(0)
次のページ
Flag Counter